指導者とは、子供達とは

『嘘を言うな、人を騙すな、正直であれ』といった、 小学校の子供が教わるような素朴な倫理である。 常々リーダーとは、全き人格者でなければならないと言っている。 人格というものはつねに変化するものである。人は成功してちやほやされれば、 高慢になり、自分を見失うものである。 つねに自らを律し、経験積んでいなければ、高潔な人格というのは維持できない。 あらゆるリーダーは、集団を正しい方向に導くため、能力があり、 仕事ができるだけでなく、自己研讃に努め、心を高め、心を磨き、 すばらしい人格完成を待った人にならなければならない。 すばらしい人間性を備えることが必要であると結論付けております。

現在では、強豪高校や大学へ進み、大勢の選手が社会や多方面で活躍しております。その中には、甲子園に出場した高校球児や、パラリンピックで活躍した選手もいます。
これも皆さまのご協力や理解の賜物と感謝をしております。
指導をする中で、子供達の特徴や長所を活かしながら武道だけでは無く、多くのスポーツに秀でる選手に導くのが、我々の特色の一つです。
先輩が、小さい後輩の面倒を見ながら稽古をして、自身の成長と精神面を備えて、将来のリーダーとなる、まさに「人格完成に努ること」
文武両道を目指す選手を常に育てています。

支部稽古

支部稽古

やさしい空手道、フィジカルトレーニング、形を中心に試合に向けての充実した稽古になります。
現役選手、学連選手も一緒に汗を流しております。

親子空手道 近隣施設

親子で空手道の基本や形、組手の応用稽古で、試合へ出場をして上位入賞を目指した厳しい稽古を行っています。

スポーツクラブ内へ委託指導

4才〜稽古可、スポーツクラブの仲間たちと遊び慣れることから始まり、基本、形、そして基本の組手稽古です。

オールスポーツ

入会後に公益社団法人日本空手協会の登録を行いますので、承諾の上ご入会願います。(費用必要)  
★土曜日は、親子空手道を含むオールスポーツになります。
★全ての試合出場、強化稽古、遠征合宿等は、スポーツクラブとは一切関係御座いません。


平和島支部事務局

稽古中や時間帯によっては、電話に出られない事があるので、SNS、メールでお願いします。

powered by crayon(クレヨン)